週間天気予報では、まだ雪だるまマークが出てきますが、確実に春を感じています。
なんとなく気分が上がってくるのは、陽射しが違ってくるからでしょうか?
別れか?出会いか?「桜ソング」に違和感
春と言えば桜。
お花見行きたいなぁ~。

桜と言えば、世の中にはたくさんの「桜ソング」がありますが、かねてから疑問だったのは大体が別れの歌という事。
南の地方や関東では、桜が咲くのは3月中だからでしょうか?
雪国のたまちょび地方では、桜が咲くのは4月。
だから桜には「始まり」や「出会い」のイメージしかないんですよね。
昔から「桜ソング」のもの悲しい歌詞に違和感をいだいていました。
お花見は運動である
まったく個人的な事ですが、
私は、お弁当広げたり大勢で酒盛りしたりという、いわゆる一般的な「お花見」というものをしたことがありません。
一回やりたいと思っているんですが、なんせ花見の季節はまだ風が冷たくて、じっと座っていると寒い!
そして、友人たちは皆仕事があるので土日しか暇がない。が、土日は混雑する。
人でごった返した中でお花見は嫌だ。
というわけで、いつも平日に夫と二人だけで出かけて散歩するスタイルを続けています。

木を見上げながらチンタラ歩いていますが、一時間も歩けばけっこうな運動かなと。
普段引きこもりの主婦にとっては、お花見も運動の一種ってことにしています。
たまちょび地方にはいくつも桜の名所があるので、天気やその時の都合によって行く場所を選べるのは、ありがたいことです。


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/40484e6b.7926df19.40484e6c.50a20475/?me_id=1323027&item_id=10000213&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcascata%2Fcabinet%2F05066659%2F05066661%2Fimgrc0072657881.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)