スポンサーリンク

カサカサの季節。辛い手荒れを解決。

今日からまた雪の予報です。昼過ぎから外がうっすら白くなりだしました。

毎年この季節になると、手がカサカサしてあかぎれが・・・。

爪の縁もささくれたりして悩まされていましたが、現在は解決しています。

辛い手荒れは洗剤を変えて解決

私の個人的な見解ですが、主婦として手荒れの一番の原因は食器洗いではないかと。

一般的な油汚れもスッキリの食器用洗剤は、汚れがキレイに落ちるので洗い物が楽な点は良いですよね。

でも冬は、お湯ですすぐうえに洗浄力の強い洗剤を使うと、手肌の潤いも洗い流してがガッサガサになってしまいます。

あかぎれで手の甲に血がにじんだりして、ハンドクリームをベタベタ塗っていた頃も。

そこで、あれこれ洗剤ジプシーを繰り返したのち、植物油由来の洗剤にたどり着きました。

市販の物よりお値段高めに思えましたが、2~3倍に水道水で薄めて使うので、それほどでもないかと思っています。

我が家では、キッチン用に無印良品の泡ポンプボトルに入れて約2倍に薄めて使っています。

洗剤を変えてから手がひび割れることはなくなりました。

植物性の洗剤のデメリットとしては、洗浄力が一般的な洗剤よりも弱いことですね。

ギトギトのフライパンなんかは、二度洗いが必要です。

私のやり方ですが、フライパンが熱く油が固まる前にウエスできれいに拭き取ってから洗えば、二度洗いは必要ありません。

スッキリシンプル生活にはもってこいじゃないかってことで、何年も洗剤はこれで落ち着いています。

それでも保湿は大切

とはいえ、水仕事の後は放置するとカサつきますが、昔ほどムキになってハンドクリームを塗る必要はなくなりました。

というか、もうハンドクリームは持っていません。

水仕事の後は、化粧水を手のひらでのばしたら、そっと手の甲に押し付けて染み込ませる感じで。

これで、あかぎれも爪のささくれも解消されました。

この冬も手荒れ知らずで乗り切ります。