スポンサーリンク

50代の本気で紫外線対策

(2024年7月24日の記事をリライトしました)

徐々に梅雨明けの地域が広がって、危険な日差しが降り注ぐ日が増えてきました。

50代のお肌を守るため、日焼けによるシミ・ソバカス対策は必至です。

今年の夏も絶対に日焼けしないぞ!と固く心に誓って、外出の時は対策を怠りません。

シミ・ソバカス予防に日焼け止めは必須

何はなくとも日焼け止めは塗らなくてはいけません。

外出の支度をしながらも汗ばんでくるので、ベタベタしてクリームを塗るのは嫌いなんですが、仕方がない・・・。

アレルギー体質の敏感肌でもあるので、日焼け止めクリームは「キュレル」を使っています。

その上に『SPF50,PA+++』のファンデーションを重ね付け。

この二種類で、特に肌のトラブルは感じていません。

よく「日焼け止めは2時間ごとに塗り直しましょう」って言われますが、ファンデーションを塗った上からどうやって塗り直すのか、ずっと疑問。

本気で日焼け対策と言いながら、私は外出先で塗り直したことがありません(^^;)

ビタミンCで抗酸化

体の中からもシミ対策のつもりで、ビタミンCのサプリメントを飲んでいます。

本当は食事でビタミンをたくさん取れればいいのですが、なかなか必要量を毎日というのは難しそうです。(特にナマケモノの私には)

ビタミンCは、尿と共に排出されてしまうから、大量に摂ってもムダと聞きますよね。

少し前に読んだ本によると、一度に大量にではなく少量を数時間おきに摂ると効果があるそうです。

体の中に常にビタミンCが効いている状態にすればいいんですね。

なので私は、朝・昼・夕方・夜の4回に分けて、サプリメントを飲んでみることにしました。

ビタミンCの効果については、今さら私がここに書くまでもないので省略です。

瞳からも紫外線対策

実は、肌だけでなく瞳からも紫外線を吸収して日焼けしてしまうそうです。

この話を知った時は衝撃でした。

そこで、ここ数年は車に乗る時はサングラスをかけることにしています。

サングラスって、芸能人や富豪がかけるイメージだったので、最初はちょっと恥ずかしくて抵抗がありましたねー(笑)

サングラスに関しては、過去記事をお読みください。

これで毎年日焼けはある程度防げていると思います。

透明感のある色白の肌にはなっていませんが(^^;)

日焼けすると小じわも増えるって言うし、私は少しでも年齢に抗いますよー!

往生際が悪い?(笑)