夏仕舞い?秋支度?
夏の間活躍してくれた道具をきれいにしました。

扇風機とサーキュレーターです。
よく見てみると羽カバーの隙間に埃がけっこう詰まっていました。
本体の方も頭や土台部分に埃が。
分解できるところは取り外して埃を取ります。


夏の間、よく働いてくれたことに感謝しつつ、チマチマと隙間に綿棒を差し込んだりして。
あー面倒くさい!(笑)
でも,きれいにして組み立てなおした後は、スッキリ気持ちが良いもんです。
すっかり涼しくなったので、扇風機は収納に片付けました。
サーキュレーターは一年中使うので元の居場所へ。
冬の暖房を循環させるのにも活躍してくれます。
毎年この作業が終わったら短い秋が通り過ぎて、すぐに冬支度でストーブ出してホットカーペットを敷きます。
あぁ、この過ごしやすい季節がもう少し長ければと、何十年もの間言い続けていますが、長くなるわけないですねー。
近年の異常気象で、日本はいずれ「四季」から「五季」になると言われています。
夏が二つあって春と秋が短くなるらしいですよ。
日本ならではの四季の情緒を感じることができなくなるんですかね?
今のうちに楽しんでおきましょう。