そろそろ南の方から梅雨入りし始めましたね。
カラッと爽やかな季節は短いものです。
そして4~5月にかけては、毎日着る服に悩む季節。
半袖引っ張り出したり、片付けようとした長袖をまた出したり。
ついに今日は、長袖と半袖が入り混じっていたクローゼットを夏仕様に切り替えました。

夏用トップスの数
今の時点でトップスは、全く去年と同じでした。
部屋着Tシャツが6枚、外出用Tシャツ3枚、襟付きシャツ2枚です。
去年の同じ日に夏服の記事を書いていました(笑)
襟付きシャツは気に入っているので、今年も着ます。
(でも今、デザイン違いのシャツが欲しくなっちゃって、カートに入れたまま考え中なんです。)
外出用Tシャツは、1枚楽天で注文中なので1枚手放すことにします。
これで今のところ去年とプラスマイナスゼロ!
どうやら今年も服の数を増やさずにすみそうで良かった良かった。
あ、この他に重ね着用(レイヤードってやつ?)のタンクトップ2枚と、冷房&紫外線対策のためのカーディガン1枚があります。
夏用ボトムスの数
ボトムスはほとんど通年使用なので、夏も冬も変わりません。

ユニクロのデニム2枚、デニムのマーメイドスカート、プリーツスカート、タイトスカートの全部で5枚。
スカートは3枚ともロング丈。
どんなに暑かろうと脚は出しませんよ、絶対に(笑)
去年より一枚増えてしまったけど、全部着るからいっか。
今年の夏もクローゼットはスッキリ
これらの上下の組み合わせを変えつつ、肌寒い日ならパーカーかGジャンを羽織ればOK。
クローゼットのハンガーが混み合うこともなく、余裕のスッキリ感をキープすることができています。
10年前に比べて「服はたくさんあるのに着る物が無い!」という状況にはなりません。
仕事用のカッチリ服もあったけど、今の倍以上は服がありましたからねぇ。
なのに毎朝、着るものに悩んでました。
で、結局同じものしか着ていない状態になり、残りは肥やしとなる・・・。
今や随分数は減っているのに、着る服に困る事が全くなくなりました。
”たくさん持っていればお洒落”ではない。
センスのない私が、たくさん服を所有したところでお洒落さんにはなりませんでした。
お気に入りで着心地の良い少数精鋭の服だけで、クローゼットもスッキリして、今の方が満足です。