シンプルにスッキリ暮らすために、物を少なくする事を心がけています。
洗剤もそのひとつ。
〇〇専用洗剤は必要ない。
お店には様々な洗剤がズラーっと並んでいますが、たまちょび家で使う洗剤は、全部でこれだけ。
全部洗面台下に余裕で収まる数です。
(左端と右端はマウスウォッシュとリセッシュなので、洗剤じゃなかった。スミマセン)
洗濯用・キッチン用・お風呂用・トイレ用など、専用洗剤はほぼありません。
「アクロン」だけは、夫がおしゃれ着洗いにこだわるので(めんどくさ)、仕方なく置いてます。(私には洗いあがりの違いがわからない)
1種類で家中使える。
強力洗剤は1本でいい。
塩素系の強力洗剤は、水回り専用の物がたくさんありますね。
その成分を見比べてみたら、配合量が少し違うだけでほぼ中身は同じ。(※個人の見解です)
ならば、ひとつあればいいじゃん!と思って、お風呂のカビとり1本にしぼりました。
これだけで、キッチンのシンクも布巾の漂白もトイレ掃除も、全部できちゃいます。
クレンザーは、お風呂の洗面器についたしつこい水垢(せっけんカス?)を取るために買いましたが、蛇口やトイレの手洗い器、キッチンシンクなどにも使って、もうすぐ無くなります。
また買うかどうかを考え中です。
メインの洗剤は1種類だけ。
食器洗い・洗濯・手洗い・風呂掃除には、メインボトルに入った1種類を使っています。
メインボトルから無印良品の泡ポンプボトルに移して、洗面台とキッチンに置いておけばOK。
お風呂掃除には洗面台のボトルを持って行って、洗濯にはメインボトルから使います。
家中使えるこの洗剤に出会ってからは、ずーっとこれだけ使っています。
ついでに、手荒れも防げます。↓↓
収納がスッキリ。
洗剤の種類を減らしたおかげで、収納はスッキリ。
物が多かった時代は、押し込んだり積み上げたりギュウギュウに詰め込んでいました。
一度全部出してみたら、奥の方がカビだらけ・・・ヒィ(゚Д゚;)
それにしても、水回り用品のパッケージは、カラフルで目にうるさい。
視界がうるさいのが嫌いなので、剥がせるラベルは全部剥がしています。
それでも数が少ないおかげで、何がどれなのか、どれだけ残っているのか、今はちゃんと把握できます。