専業主婦なのにつみたてNISAを始めてもうすぐ一年です。
貯金から毎月3万円を積み立ててきました。

去年の暴落の後に一時はプラス1万円にもなって喜んでたのにぃ~・・・
先週あたりから徐々に下がりはじめ、ついに今週はまたしてもマイナスになっちゃいました(涙)
どうやらアメリカの政権に関係がありそうな?
積み立てるほど増えていくイメージがあったのですが、一年近く続けて1円も増えません。

素人が株に手を出したのがいけないのか?
最近、銀行の金利が上がったので、そのまま貯金していたほうが増えたじゃん!とか思ったりして。
NISAは長期計画で考えるもので、一時的に下がったからって慌てないと言われていますが、やっぱり焦ってしまいます(^^;)
このまま下降し続けるのか、数か月後にはまた上昇するのか全くわかりません。
果たして私の老後の生活資金はつくれるのかっ!?


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/40484e6b.7926df19.40484e6c.50a20475/?me_id=1323027&item_id=10000213&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcascata%2Fcabinet%2F05066659%2F05066661%2Fimgrc0072657881.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)