今朝6時過ぎ、地震で目が覚めました。
一瞬ガタっと振動を感じた後、ほんの数秒だけカタカタと小刻みに揺れただけでした。
それでも、ドキッとして飛び起きますよ。

私の住む地域は震度2だったらしいけど、寝てる時はほんっとに何もできないから、やめてほしいです。
1ヵ月過ぎても安心できない。
なんでも元日の地震では、佐渡沖の断層の動きが小さく『割れ残り』となっていて、今後注意が必要なのだとか。
過去の日本海側での大地震では、約1カ月後に最大余震が起こっていて、今回『割れ残り』となった佐渡沖の断層が、今後大きな地震を引き起こす可能性があるとか!?

注意が必要と言われた1ヵ月は過ぎました。
今朝の揺れが、その最大余震ならいいんですけどね。
「約1ヵ月」がいつまでなのか。もしかしたら予測が外れて2ヵ月後かも?
正確な地震予測なんて不可能ですよね。
備えるしかできない。
そんなニュースを見たせいで、すっかり災害に対して心配性になってしまってます・・・。
大地震で家が潰れればどうしようもないですが、家さえ残るなら「備えあれば憂いなし」でしょう。
備蓄記事への内部リンクです
無いよりマシくらいの備蓄かも?
しばらくは今まで以上に備蓄を意識しながら暮らしそうです。


![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/40484e6b.7926df19.40484e6c.50a20475/?me_id=1323027&item_id=10000213&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcascata%2Fcabinet%2F05066659%2F05066661%2Fimgrc0072657881.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)